育児の悩みに!
城南発達相談
多方面からのアプローチでご家族のサポートを行います
「うちの子、他の子とは違うみたい」
「発達障害と言われてしまった」
「病院に行く前に、他に改善策はないかしら」
「学校に行かなくなってしまった」
「私がイライラして、子どもにあたってしまう」
「偏食、多動、乱暴 で困る」etc・・・
私たち城南発達相談は、従来のケア施設とは違い、お子様とご家族のトータルケアを行い、改善に導きます。
「心・脳(体)・食(生活)」
この三位一体でのフォローが非常に重要です。

私たちについて
そうだったのか!
知れば知るほど育児が家庭が楽に!

城南発達相談は、発達障害・不登校でのお悩みはもちろん、育児の悩みやご自身のストレス、
子どもに対するイライラを止められないなど、何が原因なのかわからないといったご相談に寄り添います。
私たちは生活習慣や食、日々のご家族とお子様の関わり合いや関係性、生活習慣など、トータル的に判断し、
解決へと導きます。
「心」
公認心理士/教諭 喜井悠策
教育学や政治学を中心に社会科学を広く学ぶ。2009年からドイツに留学。哲学・教育などを学ぶ。
大学卒業後、適応指導教室で不登校児童・生徒を指導。
大田区と連携した貧困家庭向け学習支援事業にも運営スタッフとして携わっている。
東京学芸大学教育学部卒業。
「脳・体の発達」
自閉症スペクトラム支援士/保育士/
発達相談員 茂木厚子
発達支援の進んだ米国・カリフォルニア州の早期療養施設にて、ASD(自閉症スペクトラム症)、
または発達が気になる子どもたちを対象とした「早期介入セラピー」のノウハウを学ぶ。
子どもに薬物療養を行わない療育を特別支援教育の現場で実践、経験を積み帰国。
子どもを支える「親への支援」が何よりも重要だと考え、親が家庭でできる「ホームベースセラピー」を
広めるための講演活動、保育者研修やペアレントトレーニング(親のための勉強会)などを行っている。
「食・生活習慣」
健康管理士/食育講師/
アドラーSTEPリーダー 片岡尚子
自身の食改善により、持病が寛解。敏感な方でも安心の自然品店経営。
食の大切さを伝えるため、講師業も行う。
品川区立伊藤児童センター食育講師8年。川崎・志楽の湯カフェコンサル。時短健康料理教室開催。
発達障害や体調不良の方への食事指導、企業への食指導。
STEPリーダー:子どもを勇気づけ、積極的で責任感のある子どもに育てられる親になるための
トレーニングプログラムリーダー。
不定期開催
「マインドフルネスメディテーション」
精神科医 宮﨑央桂
大学病院、総合病院、大学保健センター、児童相談センターなどに勤務。主に子どもの心の問題に従事。
患者様の病状と共に、一人ひとりの持っている本質に気づかされ、
その尊さを活かしていくことが大切と考えている。
東京女子医科大学卒業。




相 談 料
都内は訪問対応可 他地域はオンライン対応
相談方法:対面 ZOOM スカイプ
初回相談料<90分>13,000円
入会金5,000円
(税込/交通費別途)
「心」
「脳(体)の発達」
「食(生活)習慣」
3つから選べます
初回は90分になります。
お選びいただいた項目のチェックシートにご回答いただき、シートを元にカウンセリングを行います。
カウンセリングは、ご自宅に訪問・ZOOM・スカイプのいずれかで対応致します。初回のみ入会金をいただきます。講演やきっずとうかスクールの割引が適用になります。
2回目~相談料
<60分>10,000円
(税込/交通費別途)
経過をみつつ、
適正なアドバイスを
行います
必要に応じて、他の
アプローチから
の対応も可能です
二回目以降は60分になります。
他のメニューに切り替えも可能です。
その場合、トータルでの総合的判断につなげるため、各担当同士、密に連携を取り、より質の高いアドバイスをご提示します。
初回 心・脳・食 トータル相談
<各60分>25,000円
入会金5,000円
(税込・交通費別)
多方面からの適切な
アプローチセット割引
心・ 脳(体)・ 食(生活)
三位一体のトータルセットプランです。
初めから、3名のアドバイザーが連携を取りつつ、効果的に改善方法をご提案いたします。初回のみ入会金をいただきます。講演やきっずとうかスクールの割引が適用になります。
2回目~ 心・脳・食 トータル相談
<各60分>25,000円
(税込・交通費別)
多方面からの適切な
アプローチセット割引
心・ 脳(体)・ 食(生活)
三位一体のトータルセット
プランです。
初めから、3名のアドバイザーが連携を取りつつ、効果的に改善方法をご提案いたします。
開催予定のイベント

営業時間
火〜木曜日:10:00〜17:00
土曜日:9:00〜12:00
月、金、日・祝:休業日